社協について

 
トップ > 社協について

社会福祉協議会とは

Social Welfare Council

”社協”という愛称で呼ばれています 

社会福祉協議会は、“社協”という愛称で呼ばれ、多くの住民の皆様から支えられながら運営を行っており、住民の皆さん誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を進めるために設立された民間の社会福祉団体です。その業務に関しては多種多様で公的サービスの実施はもとより、制度の狭間にある方々へのサービスの開発、実施を行っている公共性の高い団体です。住民の皆様の協力を得ながら『ふくし事業』を推進し、地域福祉の向上に取り組んでいます。 

基本理念

健やかで笑顔あふれる村づくり

本会は、地域福祉を推進する中核的な団体として、持続可能な地域社会の創造に向けて、使命の達成に積極的に取り組んでいく役割があります。「健やかで笑顔あふれる村づくり」を基本理念に掲げ、誰もが住み慣れた地域で健やかに生きがいを持って暮らすことができるよう、地域住民・各種団体と連携・協働して、行政とパートナーシップを図りながら地域福祉の推進に取り組みます。また、経営組織のガバナンスの強化、法人運営の透明性の向上及びコンプライアンス体制の確立を更に推し進め、公益性、中立性を確保した事業推進に努めます。

重点目標

1、「地域支えあい体制づくり」の推進

「自助・互助・共助・公助」の適切な役割分担を基本に、住民一人ひとりが住み慣れた地域で共に支え合えるよう、お互いを思いやる福祉の心を育てるとともに、地域住民やボランティア各種団体、関係機関と地域福祉を担うすべての人々で支える地域福祉活動を推進します。
 
 
 

2、総合相談支援体制の充実

子供から高齢者まで、制度の枠にあてはまらなくても見過ごさず、適切な関係機関に繋ぐとともに、一人ひとりの生活のしづらさ全般に対応し、家族や近隣、地域社会でのセーフティネットに代わる社会的な居場所づくりや、課題を抱える人を排除することなく受け止める地域社会づくりへの働きかけを行います。
 
 
 

3、在宅福祉サービスの充実

住民の自立した生活を支えるために、福祉人材の確保、育成を図るとともに、関係機関と連携し、安心で質の高いサービス提供に努めます。
 
 
 

4、社会福祉協議会運営体制の強化

活動・事業内容の周知を積極的に展開するとともに、社会福祉法改正に伴う制度改革への対応を適切に行うとともに、徹底した経費節減、事務事業の見直し、また、コンプライアンスを最優先課題として認識し、職員の資質向上を行い組織運営体制の強化に努めます。
 
 
 

主要事業

1、地域福祉総合事業

住民の誰もが、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる「地域共生社会」の実現に向けて、すべての人々と協働して地域福祉を推進します。
1.域支えあい体制づくり
2.ふれあいいきいきサロン事業
3.認知症高齢者見守り事業
4.認知症サポーター等養成事業
5.日常生活自立支援事業
6.生活支援体制整備事業
 
 
 

2、福祉サービス事業

高齢者の介護予防や自立した生活を確保する為に、必要な生活支援を行うとともに、家族の身体的・精神的な負担の軽減を図ります。
1.移送サービス
2.シーツ貸与事業
3.寝具サービス事業
4.配食サービス事業
5.軽度生活援助事業
6.生活管理指導事業
 
 
 

3、介護保険事業

今後、医療・介護の需要の増大が想定されるため、高齢者の自立支援と要介護状態の重度化防止に向け、他職種と連携を図り質の高い介護サービスの提供に努めます。又、専門職員の安定的な確保、質の向上を図ります。
1.居宅介護支援事業
2.訪問介護事業
 
 
 

4、障がい者総合支援事業

障害がある方や難病患者等が、健やかに笑顔で毎日を送れるように、日々の暮らしの中で抱えているニーズにきめ細やかに対応し、必要に応じて適切な支援に結び付けていくため、事業所の資質の向上に努めながら、支援の充実及び強化を図ります。
1.障がい者相談支援事業
2.障がい者居宅介護事業 3.日中一時支援事業
 
 
 

5、助祭事業

霊柩車、祭壇の貸付事業を低額で実施することにより、葬儀に係る村民の負担軽減を図ります。
 
 
 

6、総合相談事業

社協の窓口に直接的に寄せられる相談に対して、個別に対応することだけでなく、制度・サービスの有無にかかわらず生活に係るあらゆる相談を包括的に受け止め、適切な関係機関へのつなぎはもちろんのこと、解決に必要な社会資源を作る仕組みや地域で予防解決できる地域づくりを推進します。
1.相談事業
2.生活福祉資金・たすけあい資金貸付事業
3.子育て包括支援事業
 
 
 

7、法人運営事業

1.理事会・評議員会・幹事会の開催
2.事務局組織の強化・機能の充実
3.財源の安定と基盤強化
4.人財育成
5.広報・啓発活動
6.広域連携の推進
 
 
 

8、共同募金事業

 
 
 

9、各種団体の支援と連携

団体との連携を深め活動支援を行い、組織の充実と活性化に努めます。
 
 
 

会費のお願い

皆様からいただいた会費が、地域を支える力となります。

 
 毎年、各組合を通じてご協力いただく「社会福祉協議会一般会費」が、社会福祉協議会の事業活動の大きな財源になっています。社会福祉協議会では、皆様からの会費を財源に、椎葉村の地域福祉の充実に努めています。
 ご協力よろしくお願いいたします。
 
 
 

会費の種類と会費額

 
〇一般会費/組合長を通じて各世帯に
 一世帯当たり600
〇賛助会費/福祉活動に賛同いただける方に
 一口当たり1,000
〇団体会費/福祉活動に賛同いただける事業所に
 一口当たり10,000
 
椎葉村社会福祉協議会会員規程LinkIcon
 
 

組織機構

役員規程LinkIcon